Contents

作ってもらったWordPressサイト自分で編集できる?

動画でも解説していますので、動画のほうがいいという方は、こちらからどうぞ!

自分で変更できる範囲は限定されます

ホームページをご依頼いただくと、よく「自分で変更できるようにしてほしい」と言われます。

「変更できるようにした」と言うと、すべての箇所が変更できると思ってしまうと思いますが、基本的にそういうことはありません。

まったく知識のない方がホームページを更新する場合、管理画面でできる範囲ということになりますが、投稿記事をアップする画面と同じような操作でさわれる内容が変更できる箇所ということになります。

少し知識があってHTMLが読める、CSSをコピペすればちょこっと変更するくらいはできるという方でも、サーバーからファイルをダウンロードしてきて編集して再度アップするということまでやってしまうと、万が一サイトが崩れてしまった時に対処できなくなってしまいます。

たまに、触ってしまってグチャグチャになってから「直してください」と言われることがありますが、最悪は一から作り直しということにもなりかねません。(そのためにも触る前に、必ずバックアップは取っておいてください。)

自分で変更したい箇所は制作前に決めておく

制作に入る前に、事前打ち合わせを必ずします。
その時に頻繁に変更しそうな箇所をお知らせいただいて、自分で変更したいのか都度業者に依頼するのか、保守契約するのかを決めておくのがいいですね。

お客様がご自身で変更したい箇所は、投稿画面と同じような操作で変更できるように作る必要があるので、それは必ず先に決める必要があります。

WordPressでないホームページの場合、簡単に変更できない場合があるので、ちょくちょく変更する予定の場合はWordPressサイトが便利です。

WordPressでしたら、HTMLやCSSがわからなくても、トップページやサイドバーに表示させる内容を変更したり、写真を変更したりすることも可能です。(それなりに操作を覚えていただく必要はあります。)

WordPressでも、ヘッダーを変更する時はここ、この写真を変更する時はここ、というように、操作の仕方はテーマによってそれぞれ違いますので、今後の運用に合ったテーマを選ぶことも大切です。制作ご依頼いただいた際には、一緒にテーマ選びもいたします。

ランディングページの編集について

通常のホームページとは別に、ランディングページというウェブサイトがあります。

一つのサービスに特化して申し込みを訴求するための1ページもののサイトですが、広告やSNS、メルマガから誘導するのがメインで、あまりSEOを気にしないで作ることが多いので、画像を多用するのが一般的です。

文字に見えている部分も画像で作ることが普通にあるので、後で変更したい部分は画像にしないでおく必要があります。
画像を差し替えるだけでも制作費がかかります。

ユーザーさん側で編集するためには、管理画面で編集できるようにする必要があるので、あまり凝った設定ができません。
デザイン的に制限される部分があるので、デザイン重視なのか、自分で編集すること重視なのかを明確にしておきましょう。

プラグインの干渉

WordPressはプラグインというプログラムのパッケージをインストールすれば、かなりいろんなことができる便利なツールです。

ですが、いくらでも入れていいというものでもありません。
プログラムなので、お互いのプログラムが干渉して、うまく動作しなくなるということもあるのです。

あとからご自身で追加したい機能がある場合、制作業者さんに打診してみるのもいいかもしれません。
意外とすでにあるプラグインで対応できたり、もともとのテーマに付いている機能で対応できたりすることがあります。

くれぐれも、何か変更をする際は、トラブルが起きた時に業者にスムーズに対応してもらえるように、何をやったかをメモっておくことをおすすめします。

自分で変更できるホームページを作る際の原則

WordPressでサイトを作って、その後の変更をご自身でやりたい場合、その変更箇所が多岐にわたる場合、始めの制作時にあまりレイアウトやデザイン面で、もとのテーマをいじくりまわさないでおくことが大切です。
業者さんにも、その旨伝えてCSSやプログラムを駆使しないで作れる範囲にとどめてもらいましょう。

もともと選んできたテーマのレイアウトやデザインを変えてしまうと、HTMLやPHP、CSSという専門知識がないとできない部分を触ることになります。
そうすると今後ご自身で写真や文章を変更する際も、WordPressの管理画面で簡単に変更出来なくなる可能性があります。

これらのファイルは、文字がたとえ「.」ひとつでも、あるべきものが無いと動作しなくなってしまいますので、細心の注意が必要です。
壊れてしまった場合、原因を突き止めるだけでも時間と費用がかかりますし、最悪の場合は、一から作り直しになることさえあります。

制作時にお伝えしますが、ご自身で編集したい個所がたくさんある場合は、なるべくシンプルに作ることをおすすめします。

 

 

関連記事

大森動画工房のコンテンツ

大森ビジネスリベラルアーツ

ストーリーテリング実践講座

60秒で伝える中小企業診断士の営業手法

大森動画工房のTV・ラジオ

品川散歩

ターレン坂本の 脱☆力のススメ

中小企業診断士 うっちー&みっつーの経営相談室

彩り豊かさライフ

B'zのことが好きすぎて